有限会社エディット
電話:03-5259-5161
homeサービス一覧会社概要料金採用・求人サイトマップお問い合わせ
販売促進・営業促進
  • 売上向上 営業ツール
  • 購買心理を利用する
  • パンフ作成の仕組み
  • 外注先選定ポイント
  • 外注先の特性を把握
  • 外注業者を見直す観点
  • 営業ツールの評価
  • 編集に関する無料相談
  • 印刷物のブラッシュアップ
  • ホームページの改善
  • HPリニューアルの流れ
  • 制作料金表
編集プロダクション機能
  • 業務領域
  • コピーライティング
  • デザイン・DTP
  • 格安印刷対応DTP
  • Windowsによるデザイン
  • DTP対応可能環境
  • 講演録・報告書の作成
  • 媒体種類別制作実績
  • 原稿チェックサービス
労働組合の機関紙編集
  • 機関紙編集BOOK
  • 情宣の意義と概要
  • 文章を練る技術
  • 一文を書く技術
  • レイアウトの手法
  • デザインの基本
  • チラシ・ビラの作り方
  • 機関紙診断評価票
  • 労組のホームページ
Lets Good Life
  • 中学生のための作文講座
  • 作品集、記念誌の作成
  • 作品集の作り方
  • 価格表(書道作品集)
  • 本格的な書道作品集なら
  • 写真集の作成
  • アロマ無料パンフ

冊子の作り方
編集制作の基礎知識

講演録の原稿作成
講演・セミナー録の原稿作成

まごころブック
作品集・記念誌の制作

オリジナルノート
オリジナルノートの制作

災害時安否確認キット
家族との緊急連絡のために

外部委託スタッフ募集


ホーム   >   アクセシビリティ

ウェブ・アクセシビリティ

アクセシビリティとは、「誰もが利用できる」状態を意味します。情報に限定して具体的に言えば、「障害者であっても高齢者であっても、一般の人と同等にパソコンや電話などを利用でき、充実した情報を入手できる状態」をさします。

そして、「ウェブのアクセシビリティ化」とは、誰もが不自由なく同等の情報を入手できるホームページ(ウェブ)を作成することをさします。
具体的には、国際標準となっている「W3Cアクセシビリティ標準ガイドライン」(米国)などを踏まえた上で、より多様な利用者を想定したホームページとなるよう、リニューアルすることをさします。

こうした取り組みは、省庁や自治体をはじめ、すでに各種の団体や企業で実践されており、現在、さらにその傾向が強まりつつあります。
しかし現実には、専門的な知識・ノウハウが必要とされるため、制作者(主にデザイナーやライター)の絶対数が不足しているのも事実です。

そうした状況下、弊社はいち早くアクセシビリティなウェブ制作に取り組んできました。また、障害者に関連する原稿やデザインの仕事に長く携わってきた実績があります。


サービスメニュー例

1 既存Webの評価・改善策レポート
既存ホームページのアクセシビリティ度を評価し、不備な点を指摘、改善策をレポートとして提出いたします。
評価手法には、「HP全体の評価」と「個別ページの評価」の2種類があります。
「HP全体の評価」は、既存ホームページの主なページをピックアップし、全体傾向および改善策の指針をレポート数枚にまとめます。「個別ページの評価」は、お客様の指定するページについてのみ評価し、問題点と改善策をレポートにまとめます。

2 既存Webのアクセシビリティ化
現在公開しているホームページをアクセシビリティ化いたします。
アクセシビリティ化にあたっては、現状のサイトマップ(ページ構成)や文章内容の大筋は変えず、デザイン・プログラム面においてのみアクセシビリティ化することを前提としています。
主な作業領域は、デザイン、各種プログラム、文章チェック、コーディング(HTML)などになります。

3 アクセシビリティWebの新規制作
ご要望およびコンサルティングに基づいて、アクセシビリティWebを新たに制作いたします。
主な作業領域は、構成企画、デザイン、各種プログラム、文章作成、コーディング(HTML)などとなります。



ホーム 会社概要 採用・求人 アクセシビリティ 個人情報保護ポリシー サイトマップ お問い合わせ

(有)エディット 〒101-0064 東京都千代田区猿楽町1-3-5 伊東ビル4F
Copyright (C) Edit Inc. All Right Reserved.